小波津の最後のブログですよ!
水曜担当の小波津です。
学Pも、最後の一週間に差し掛かり、私のブログも今日でラストという事になりました・・・

学Pをやると決めた日からもう3ヶ月以上が経ちました。
「3ヶ月」と聞くと、とても長い気がしますが
今振り返ってみると、とてもとても短かい期間に感じます。
そして、終わってみて私が感じている率直な感想は
これ程までに学生にとってためになるインターンシップは無いということです
たしかに、メンバー同士でぶつかり合ったり、迫る期限へのプッレッシャーを常に感じていた大変な日々ではありました。
…ですが、そんな日々を過ごす事が出来たおかげで、色々な面で大きく成長できたことを自分自身で実感しており
本当に充実感と達成感で心が満たされています。
商品を一から自分たちで作り、それが実際に店頭に並ぶということが学生のうちに経験できるだけでなく
社会人としての礼儀や、実際に社員として働かなければ分からない責任感。
そして、商品には沢山の人たちの支えがあって初めて出来るものだということ。
・・・こんな貴重な経験を沢山できたことは、これからの学生生活にも大きく影響するだろうし
一生忘れられません・・・。
このような場を作って頂いたファミリーマートさん、
そして、ここまで一緒にやってきたメンバーには感謝の気持ちでいっぱいです。
これからは、この経験を活かしてもっともっと自分をレベルアップさせていき
社会に出たときに恥ずかしくない
大人になれるように努力していきたいです。
最後になりましたが、今日までブログを見て下さった方、そしてはてなゴハンを買って頂いた方
ファミリーマートさん、メンバーの皆、本当にありがとうございました。
まだもう少しだけ日数はありますが、最後までよろしくお願いします^^
学Pも、最後の一週間に差し掛かり、私のブログも今日でラストという事になりました・・・

学Pをやると決めた日からもう3ヶ月以上が経ちました。
「3ヶ月」と聞くと、とても長い気がしますが
今振り返ってみると、とてもとても短かい期間に感じます。
そして、終わってみて私が感じている率直な感想は
これ程までに学生にとってためになるインターンシップは無いということです
たしかに、メンバー同士でぶつかり合ったり、迫る期限へのプッレッシャーを常に感じていた大変な日々ではありました。
…ですが、そんな日々を過ごす事が出来たおかげで、色々な面で大きく成長できたことを自分自身で実感しており
本当に充実感と達成感で心が満たされています。
商品を一から自分たちで作り、それが実際に店頭に並ぶということが学生のうちに経験できるだけでなく
社会人としての礼儀や、実際に社員として働かなければ分からない責任感。
そして、商品には沢山の人たちの支えがあって初めて出来るものだということ。
・・・こんな貴重な経験を沢山できたことは、これからの学生生活にも大きく影響するだろうし
一生忘れられません・・・。
このような場を作って頂いたファミリーマートさん、
そして、ここまで一緒にやってきたメンバーには感謝の気持ちでいっぱいです。
これからは、この経験を活かしてもっともっと自分をレベルアップさせていき
社会に出たときに恥ずかしくない
大人になれるように努力していきたいです。
最後になりましたが、今日までブログを見て下さった方、そしてはてなゴハンを買って頂いた方
ファミリーマートさん、メンバーの皆、本当にありがとうございました。
まだもう少しだけ日数はありますが、最後までよろしくお願いします^^